匠雅音のインド旅行記

インドの空気と団塊男    1997.12.記
01.はじめに 02.インド到着 03.カルカッタ市内へ 04.ホテル リットン
05.カルカッタ市内にて 06.インド第1食目 07.列車の切符を買う 08.床屋さんと夕立
09.シャワーをつかう 10.イギリスの支配 11.カーリーテンプル 12.路面電車
13.カルカッタ素描 14.ハウラー駅 15.ブッタガヤの入り口 16.お釈迦さんのブッタガヤ
17.おんぼろバスの旅 18.バナラスィーにて 19.ガンジスへ 20.アグラへの準備
21.タージマハール 22.アグラフォート 23.ピンクのジャイプルへ 24.パンク! オートリキシャ
25.エアコンバス 26.国際高級ホテル 27.デリー 28.さようなら

11.カーリーテンプル
 地下鉄を降りると、そこにも街が続いていた。
近くを歩いていた家族連れに、お寺の名前をいって道を聞くと、幸運なことに彼等もカーリー寺に行くという。
彼等について歩き始める。

 すでに太陽が高くなり、今日も暑そうである。
10分くらい歩いただろうか、参道の両側には露天が並び、浅草のような雰囲気である。
両側からしきりに呼び込みの声がかかる。
お寺の正面に来たが、入り口が閉鎖されている。
家族連れと別れたら、たちまち私設ガイドたちが寄ってきた。

 お寺から離れ、土産物屋のまわりを一周してみる。
何カ所かに入り口がある。
もう一度お寺に近づき、中へ入ってみる。
花や仏具を売っている店の間を通って、本堂にたどり着く。
ところが、そこにも私設ガイドたちが何人もいる。

「アイ アム テンプル ボーイ」
と称して、靴を脱げ、写真はこのアングルがいい、花を買えとしつこい。
最後には金をよこせとなる。
それは見えている。
相手にしていなかったが、余りにうるさいので、
「リーヴ ミー アローン」
と強く言ったら、いなくなった。

 強引な私設ガイドや執拗な呼び込みは、アラブでも同じである。
アラブやインドでは、白人たちが早くから植民地化し、現地の人たちを分割支配した。
現地人を白人支配構造の下部に組み込んだのである。
そうしたところでは、支配者である白人のまわりにいれば、美味しい生活があったに違いない。
だから、現地人の 生活とは切り離されたところで、白人に群がる人々を発生させたのだろう。

 白人の力が相対的に低下し、代わって日本人が進出し始めると、やはり外国人である日本人も金持ちに見える。
軽いヒューマニズムに染まった日本人は、インド人が強面でちょっと強く出れば、すぐお金を払う。

 白人たちと違って、日本人は外国人との抗争になれてない。
彼等にすればカモである。
額に汗して人力車を引いても、たいしたお金にならない。
とすれば、カタコ ト英語で「テンプル ボーイ」を演じる誘惑にのるのは、自然かも知れない。
目端のきいた賢い奴ほど、厳しくしかも低賃金の肉体労働には、見向きもしないのは当然だろう。
 カーリー寺の内部にはいる。
狭い本堂は、真ん中に花を献じる大きな台がある。
だから、ますます狭い。
台を取り囲む1メートルくらいの通路に、大勢の善男善女がごったがえし、まるでラッシュアワーのようだった。
しかしここには、インドの庶民たちの幸福を願う姿がある。

インドの子供たち

 ここで祈る彼等は、「テンプル ボーイ」とはまったく無縁の人々である。
浅草は浅草寺で、線香の煙を体になすりつける日本人と、まったく同じ心根である。
無信仰の僕は、それを眺めるだけだが、まじめに生きる庶民の姿は、どこの国でも変わるものではない。
どこでも子供は可愛い。

 カーリー寺から出る。
人の流れに従って歩いていくと、川に出た。
小舟が5・6人を乗せて、向こう岸へとゆっくり動いている。
その前では、濁った川に全身を浸して沐浴をしている人がいる。
花を投げたり、お祈りをしたり、ゆっくりと過ぎゆく時間に身を任せている。
すでに太陽が高く登っている。
暑い熱が上から降 り注いでくる。
近くでチャイをいっぱい。
1ルピー50パイサ。

 参道を駅のほうへ戻る。
途中の食堂で、朝御飯 兼昼食にする。
ここでもまず、コップが出て、それに水道の水が注がれる。
カレーに柔らかい煎餅のようなパンを注文する。
ジャガイモがごろごろと入ったカ レーで、まるで日本のカレーと同じである。
それをパンで挟んで食べる。
僕は両手でパンをちぎるが、インド人たちは右手だけでパンをちぎっている。
足りない ので、パンを追加して頼む。
お皿のカレーを、パンでぬぐって、最後まできれいに食べる。
これはインド人も僕も同じ。

 昨日食べたカレーと今食べたカレーは、明らかに違う料理だと思う。
昨日のはスープの中にぶつ切りの鶏が置かれていた。
今日の具は、野菜のみじんぎりとジャ ガイモだから、違う料理だと思う。
ところが同じカレー味である。
今日のはやや辛みがうすいが、間違いなくカレー味である。
けっして不味くはないが、毎食カ レー責めなのだろうかと、やや不安になってきた。
インドの食事はすべてこの味なのだろうか。
広告

次へ