匠雅音のインド旅行記

インドの空気と団塊男    1997.12.記
01.はじめに 02.インド到着 03.カルカッタ市内へ 04.ホテル リットン
05.カルカッタ市内にて 06.インド第1食目 07.列車の切符を買う 08.床屋さんと夕立
09.シャワーをつかう 10.イギリスの支配 11.カーリーテンプル 12.路面電車
13.カルカッタ素描 14.ハウラー駅 15.ブッタガヤの入り口 16.お釈迦さんのブッタガヤ
17.おんぼろバスの旅 18.バナラスィーにて 19.ガンジスへ 20.アグラへの準備
21.タージマハール 22.アグラフォート 23.ピンクのジャイプルへ 24.パンク! オートリキシャ
25.エアコンバス 26.国際高級ホテル 27.デリー 28.さようなら

22.アグラフォート
 タージマハールの門を出ると、サイクルリキシャのおじさんが寄ってきた。
10ルピーでどこへでも行くという。
次にいく街、ジャイプルへのバスの切符を買いたかったので、切符売場まで連れていって貰う。
途中のツーリスト・インフォーメーションで道を聞く。

 切符売場のお兄さんは、ベンチに横になって昼寝の最中だった。
こつこつと机をたたいて、彼を起こす。
バスは1時間おき、毎時間の30分に出ているという。
5時間かかるというので、暗くなる前には着きたかったから、1時30分のバスを予約する。

 サイクルリキシャのおじさんに、これから夕方まで50ルピーで、街の案内をしてくれないかと頼むと、簡単にOK。
そのまま、アグラ・フォートへ行く。
ここ は外壁が赤いお城で、タージマハールと並んでアグラのもう1つの名所である。
サイクルリキシャのおじさんを門の前に待たせて、中に入る。
門前には土産物の 呼び込みが激しい。
「見るだけ」
「ノー高い」
いらないと言っても、しつこく食い下がる。
手を横にふってお城にはいる。

 お城の中で一休み。
日陰に座っていると、若いインド人の男女4人組が来た。
そのうち男女1組は、明らかにカップルで、カップルの女性と女友達は学校の同級生らしい。
この3人は同じような服装で、裕福そうな感じである。

 もう1人の若い男は、同じようにシャツとズボンだが、はっきり安物と判る。
彼等は僕の隣に座って、3人で話を始めた。
親しげに話をしている。
もう1人の若い男は、その話には加わらず、外を向いている。
どうやら、カップルの召使いらしい。

 僕と召使いの目があった。
僕の靴の紐を止めている、赤いコマが気になったらしい。
それは何だと聞いている。
コマを靴からはずし、1つだけ彼の靴に付けてやった。
そして、彼にあげると言った。

 それを彼は嬉しそうに主人の男性に見せたら、その御主人様はコマを自分の靴に付けてしまった。
そして僕に礼を言った。
召使いは何事もなかったように笑って いる。
召使いには自分の意志で、ものを所有する権利がないらしい。
驚いたことに、召使いがもらったものは、自動的に主人のものになるようだ。

 アグラ・フォートのなかでは、暑い日差しをさけて、昼寝をしている人がたくさんいる。
僕もしばらく休憩。隣に寝ころぶ。

 オートリキシャのおじさんに、昼御飯を食べたいので、食堂に連れていってもらう。
着いたところはなかなかに立派な店構えである。
オートリキシャのおじさんも食事に誘うが、彼は一緒に店に入らない。
僕の食事が済むまで、外で待っているという。

 それがここの習慣らしく、レストランの人もオートリキシャのおじさんは無視している。
そう言えば昔は、日本でもそうだった。
運転手は主人とは違うテーブルで食事をした。
ここには身分の違いが立ちはだかっている。

 この街は、タージマハールとアグラ・フォートを除くと何もない。
街には平べったい家が、ただ拡がっているだけ。
その街を見せるために、おじさんはサイクル リキシャをこぐ。
時々振り返って話をしながら、足だけは動かし続ける。
サイクルリキシャは、毎日25ルピーで借りているとのこと。
25ルピーが安いか高いか判らない。
しかし、午後いっぱい僕を乗せて走って、50ルピーである。
手元にはいくら残るのだろうか。
40才で、子供が3人いるという。

 サイクルリキシャのおじさんが、マーケットに行かないかという。
マーケット、庶民の生活が見れる。
もちろんOK。
しかし暑さに汗びっしょり。
一度宿に戻り、シャワーを浴びたい。
6時半に迎えに来て貰う。

  おじさんがマーケットと言ったのは、僕のイメージした細々した店が並ぶマーケットではなかった。
それは店だった。
まずカーペット屋に連れていかれた。
僕だけ店内に入る。
扉がしまってしまうと外は見えず、そこには僕しかいない。
まずいことになりそうな予感。
揉み手をして出てきたのは、いかにもの商人である。

 床に様々なカーペットを広げ、さかんにきれいだろう、安いよと言う。
そして、買えとすすめる。
旅行の荷物にはならない。
なぜなら、梱包してここから日本に送ると言って、見本を見せる。
どれも美しいものである。
日本に比べれば安い。
しかし、日本へ持ってかえっても、どこに敷くのだろう。

 僕は決して買うとは言わず、見せてもらうだけといって、次々に出されるカーペットを見せてもらう。
品の良い売り手の男は、カルティエの腕時計をしていた。
僕には本性を見せないが、彼も強かな商売人なのだろう。
僕に売りつけることを諦めたのか、世間話をしただけで解放してくれた。

 次は宝石の店に連れていかれた。
1人で階段を降りて着いた先は、15畳くらいの部屋で、ぐるっとショーケースが並んでいた。
その部屋でも、店の主人と客は僕1人だけ。
宝石や飾りが並んでいたが、どれも安いものばかりだった。
もちろん買う気はないが、アレキサンドライトかキャッツアイがないかというと、今まで見せていたものをすべてしまい、机がある小部屋に通された。

 そこでチャイが出た。
金庫を開けて、コレクションを見せ始めた。
スター系の石が素晴らしい。
チャボの卵くらいある大きなスタールビーは、強烈なスターが出て素晴らしかった。
しかし、アレキサンドライトもキャッツアイもない。
買わずに出る。

 この調子で、大理石細工、布製品と、次々に店に案内するつもりらしい。
おそらく客を連れていくと、リベートが出るのだろう。
しかし、僕はそれにつき合う気はなかったから、衣類の店にだけ連れていって貰うことにした。
暑さで汗まみれになって、すでに着るものが無くなっていたのである。

 布を扱う店では、切れ地から完成品まで何でもそろっていたが、自分が今着るものだけを買った。
400ルピーを200ルピーに値切る。
ゆったりしたシャツだ が、絹だから本当に小さくなってしまう。
ホテルに返る途中で、サイクルリキシャのおじさんにチャイをおごる。
そこで買ったシャツを見せると、180ルピーという。
外国人観光客としては、上手な買い物だった。
帰り道、パパイヤとリンゴを買う。
広告

次へ