匠雅音のインド旅行記

インドの空気と団塊男    1997.12.記
01.はじめに 02.インド到着 03.カルカッタ市内へ 04.ホテル リットン
05.カルカッタ市内にて 06.インド第1食目 07.列車の切符を買う 08.床屋さんと夕立
09.シャワーをつかう 10.イギリスの支配 11.カーリーテンプル 12.路面電車
13.カルカッタ素描 14.ハウラー駅 15.ブッタガヤの入り口 16.お釈迦さんのブッタガヤ
17.おんぼろバスの旅 18.バナラスィーにて 19.ガンジスへ 20.アグラへの準備
21.タージマハール 22.アグラフォート 23.ピンクのジャイプルへ 24.パンク! オートリキシャ
25.エアコンバス 26.国際高級ホテル 27.デリー 28.さようなら

18.バナラスィーにて

 15分くらい歩いただろうか、駅らしきものが見えてきた。
聞くとバナラスィーの駅だという。
ホテルが近くに見えないので、駅のツーリスト インフォメーションへ行く。
バナラスィーの地図をくれ、 ホテル ヴェエーナと丸をしてくれた。

 駅前から歩き出すと、男がよってきた。
ホテル ヴェエーナの名刺を出す。
彼は早くも僕が行くホテルを知っている。
ツーリスト インフォーメーションから付けてきたらしい。
オートリキシャが5ルピーで行くという。
5ルピーは 安い。
炎天下を歩くのはきつかったので、オートリキシャに乗る。
その男はオートリキシャの助手席に乗る。 

 紹介されたホテルは快適だった。
200ルピーで、シャワー・洋式トイレ付き。
しかもシャワーからは、ぬるいながらもお湯がでた。
早速シャワーを浴びた。
食堂に日本人を見かけたので、宿泊客には日本人が多いのかと聞くと、2人のイギリス人以外すべて日本人だという。
インドに日本人旅行者が多いことは、すでに気 がついていたが、この返事には驚いた。

 明日はアグラに行くつもりだが、バナラスィーとアグラの間は、列車より飛行機のほうが良さそうである。
バナラスィーは鉄道の幹線からはずれているので、列車の本数が少ない。
しかも始発駅ではないので、予約がとれないかも知れない。

 インドの列車は、コンピューター予約システムが導入されているが、どうも日本の緑の窓口とは違うようである。
ガヤーの駅でも予約窓口は、1日のうち3時間しか開いていないかった。
バナラスィーも同じだろう。
それにバナラスィーとアグラの間は、列車だと20時間くらい離れている。
これでは移動だけで、丸1日つぶれてしまう。

 そこで飛行機である。
ホテルのフロントで航空会社の事務所を聞くと、飛行機の予約はこのホテルで出来るとの返事。
その便利さに感動しながら、では日本への帰りの飛行機の予約再確認もして欲しいと頼むと、気軽に承知してくれた。
ところが航空会社に電話をすると、本人が事務所までこなければ、予約再確認は出来ないとの返事。
つまり、国内線はインディアン エヤーだから、ホテルでも予約が出来る。
しかし、 国際線はエヤー インディアだからホテルでは予約できないらしい。
何と言うことだ。 

 ホテルの人に、事務所の場所を地図に落として貰うが、かなり遠い。
ホテルの前で客待ちしているサイクルリキシャを頼む。
ホテルの人が彼に地図を見せながら、行き先を説明してくれた。
安心して出発。
まだ陽は高く、暑い。
バラナスィーも埃っぽいことには変わりなかったが、カルカッタと違って乾いていた。

 バラナスィーはガンジス川、インド風に言うとガンガーの沐浴で有名な場所なのだが、小さな田舎町である。
街は込み入って、狭い道が縦横に走っている。
そこをトラック、バス、タクシー、乗用車、オートリキシャ、サイクルリキシャ、人、牛、馬、山羊、羊、ロバ、犬等々が、歩いている。
道には、牛や馬のウンチ、 犬のウンチがあって、歩くには慎重を要する。
よそ見しながら歩いていると、危ないことになる。 

 サイクルリキ シャに揺られて、町並みを見る。
エヤー インディアに向かったが、着いたところはインディアン エヤー。
ここではないと説明するが、判っただろうか。
とにかく他の場所に向かう。
それらしき建物が見えた。
ここだと言う。
しかし、それもインディアン エヤーである。
次に行く。
そこは旅行代理店。 

 予約の再確認が出来るかと聞くと、出来ないと言う返事。
また次。
偶然、ツーリスト インフォーメーションをみつけた。
そこに入って聞いてみる。
そこの人 が、サイクルリキシャの彼に説明してくれる。
ところが連れていかれたのは、またもやインディアン エヤー。
彼は知っていると言って、自信をもって走り始め る。 

 緑の多い高級そうな住宅の建ち並ぶ地域である。
左手にルフトハンザの看板が見えた。
サイクルリキシャを止めて、その事務所に入ってみる。
すると、エヤー インディアの事務所は2階だという。
やっとたどり着いた。 

 自信をもって案内していたサイクルリキシャの彼は、エヤー インディアの事務所の場所を知らなかったのである。
そしておそらく、彼は文字が読めなかったに違いない。
サイクルリキシャの彼に10ルピー支払う。
しかし彼は、僕の用事が済むまでここで待っているという。
帰りは歩くからと断って、エヤー インディアのなかに入る。 

 事務所の中はクーラーが入っていて、涼しい。
別世界である。
先客が1人いて、待つ間にチャイがでてきた。
カウンターにはコンピューターと電話があって、いかにも航空会社の事務所である。
にこやかに男性が挨拶して、僕の番になった。
予約の再確認 をしたいというと、判ったと大きくうなずいて、パスポートと航空券を出せと言う。 

 どうするのかと見ていると、良く使い込んだ大きなノートを広げた。
僕の名前、国籍、パスポート番号、航空券の番号、泊まっているホテルの名前、電話番号と書きだした。
それが5行にも6行にもなっていく。 

 帰りの飛行機は、ニューデリーから成田に向けて出発する。
彼はノートにボールペンを走らせながら、ニューデリーの宿はどこだと聞く。
まだ決めてないと返事 する。
判ったとうなずきながら、彼はホテルの電話番号を聞くのである。
だから、まだ決めてないと返事をすると。

今決めろと言う。
そこで、有名なタージマ ハールを思い出して、
「タージ。ホテル タージ」
と答えた。
すると、判っているではないかという顔をしながら、
「そうか。では、電話番号が判るか」と聞く。

 僕はでたらめを言ったので、ホテルの電話番号など知るわけがない。
だいたいタージというホテルがあるかどうかも知らない。
彼は隣の男に、僕の判らない言葉で何かしゃべった。
そして、彼は大きなノートに、何やら電話番号らしき数字を書いたのである。
本当だろうか!
パスポートと航空券を受け取り、礼を言ったが、何か不安だった。

 だいたいあんなノートに書くだけで、予約の再確認が出来たのだろうか。
予約センターに電話を入れなくても良いのだろうか。
なぜ目の前にあるコンピューターをたたかないのだろうか。
僕は半信半疑である。
大丈夫かと聞くと、自信たっぷりに
「コンプリート」
と言う返事がかえってきた。

 それ以上尋ねる気にならず、その事務所をでた。
多分あれがインド式で、あれで大丈夫なのであろう。
そう思うことにした。 

 外には、サイクルリキシャの彼が待っていた。
せっかくつかまえた客を逃がしたくはないのだろう。
帰りの道は判るから、街を楽しみながら歩きたいのだと説明して、やっと解放してもらう。
歩き出す。 

 建築工事中の前を通る。
コンクリートがうたれ、柱と床だけができあがった建物の中に、祭壇が出来ている。
2階から上の鉄筋がむき出しになった建物には、さ まざまな色の紙テープが飾られて、どうやらお祭りらしい。
それを見ていると、中から手をふって招かれた。
中に入っていく。 

 祭壇の前には敷物がしかれ、20人くらいの人が座ったり寝ころんだりしていた。
僕も敷物の上にあげられた。
僕は祭壇の前に座り、頭を下げる。
まわりの人た ちは大笑い。
とても親切なのだが、言葉がまったく通じないので、何が何だか判らない。
写真を撮らせてもらって、そこをでる。 

 暑い中を歩く。
広い道路にでた。
歩道がある。
大勢の人が歩いている。
僕も歩く。
僕の前を、50才くらいの男が歩いている。
しばらく、そのまま歩く。
する と、その男は突然、道ばたにしゃがみ込んだ。

 何をするのだろうと見ていると、彼の股間から水が流れ出した。
立ち止まってじっと見つめたかったが、何かそう してはいけない気がした。
僕は写真を撮るのも忘れて、歩き続けた。
振り返ってみると、彼はすっくと立ち上がり、平然とこちらに歩いてくる。
見てはいけない ものを、見てしまった感じだった。 

 ガンガーめざして歩き続ける。
街の様子を知るために、とにかく歩く。
そして立ち止まって、写真を撮る。
また歩く。
細い道に入り、また広い道に戻り、広場を横切って、また細い道にはいる。
人だかりには近づいてみる。
屋台で珍しいものがあれば食べてみる。
また歩く。
外国人が来ない地区になると、注目を集め、じっと見られる。
こちらも見返す。
目があうと、にやっと笑う。
向こうもに やっと笑う。
また歩く。 

 そうとう時間もたったので、だんだんと帰り道に向かう。
おおよその方向を頼りに、ホ テルをめざして道を歩く。
しかし、見知った風景がでてこない。
道に迷ったらしい。この街はガンガーに沿って、道が曲がっているので、方向が判らなくなった。
サイクルリキシャを拾って、ホテルに戻る。 

 ホテルには、アグラ行きの航空券が届いていた。
80ドル。
明 日の朝、ガンガーに行きたいのだがとフロントに相談すると、4時半に起こしてやるという。
そしてサイクルリキシャを呼んでおくと言った。

 外へでる元気が無くなり、ホテルで食事をする。
タンドゥーリ・チキンを注文する。
ビールがあるという。
インド人はほとんど酒を飲まないから、これは外国人相手のホテルの証である。
フィッシャーキング、やや重い味。
酒の少ない国インドで、初めて飲むビールである。

広告

次へ